認定こども園 愛光保育園|社会福祉法人 十三愛光会|大阪市淀川区十三

乳幼児の家庭保育に欠けるところを援助し、健全なる社会人としての基礎的教育を

子育て支援

地域子育て支援拠点事業
愛光保育園 つどいの広場 あいこうぽっぽくらぶ
(2025年10月1日より開館します)

地域子育て支援拠点事業は大阪市からの委託事業です
・お子さまと保護者が楽しく遊べる交流の場です。(予約不要)
・子育てに関する相談をお受けしています。
・子育てに関する情報を提供しています。
・子育て講習会を定期的に開催しています。(要予約)
【開館日】
月曜~金曜日 午前10時~午後3時 (休館日・土日祝日)

あそびの広場のご利用は年齢別で、午前と午後の2部制です。(予約不要)
 
午前
10:00~12:30
 2才  0才  1才  0才  1才
午後
12:30~15:00
 2才  1才  0才  1才  0才
兄弟で参加の時は、上のお子さまの年齢に合わせてご利用ください

子育て講習会、催しがある時はあそびの広場はお休みになります。
月間予定表、講習会のご案内は下記のURLをタップしてご確認ください。
10月予定
https://aikou-hoikuen.com/materials/17588422176
11月予定
https://aikou-hoikuen.com/materials/175884222845501.pdf9601.pdf

子育て相談
(毎週木・土曜日 10:30・11:30・13:00)

子育ての相談などお話してみませんか?
専門の心理師がご相談を受けます。
子育て相談は必ず事前に予約をお願いいたします。
ご予約は電話、またはこのHPのお問い合わせからご連絡ください。
その際、ご希望日ご希望時間もご記入お願いいたします。
子育て支援の年間スケジュールはタップしてご確認ください。
https://aikou-hoikuen.com/materials/175824338707401.pdf

 

あいこう文庫

愛光文庫とは

あいこう文庫

 

1971年より気軽に子どもたちが本と触れ合える場所が欲しいとの地域の声から生まれました。全てボランティアの方によって運営されています。
毎年1,500冊ほどの本の入れ替えを行いながら、大阪市立図書館の本をお借りして地域の図書館として愛されてきました。ゆったりとしたスペースで、多少大きな声をだしても構わないのが図書館とは違う魅力です。お気に入りの本を近くで見つけにぜひお立ち寄りください。

愛光文庫独自で揃えた本もあります。ボランティアの方に読み聞かせをお願いしても構いません。子どもたちは本を探して、保護者の皆さんはほっと一息つける時間としてもご利用ください。
年に数回お楽しみ会やクリスマス会などのイベントも行っています。

場所 愛光保育園内
開催日 土曜日(第5週はお休みです)
時間 14:00~17:00


2025年度開館日カレンダー
https://aikou-hoikuen.com/materials/174425054563201.pdf



 

〒532-0023
大阪府大阪市淀川区十三東1丁目13-29
電話番号 06-6303-4767
FAX番号 06-6303-8064
開園時間 7:00~19:00
休園日 日曜日・祝日・年末年始

社会福祉法人 十三愛光会
認定こども園

〒532-0023
大阪府大阪市淀川区
十三東1丁目13-29

電話番号 06-6303-4767
FAX番号 06-6303-8064
開園時間 7:00~19:00
休園日 日曜日・祝日・年末年始

園概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人 十三愛光会 認定こども園 愛光保育園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら